写真をクリックすると拡大されます。

●行船公園の枝垂れ桜も3月28日にはほぼ満開でした。源心庵の池をこの日に清掃していたので、水を抜いており、池越しの枝垂れ桜のアングルには不向きでした。

●枝垂れ桜とソメイヨシノは例年ですとすこしずれて咲くのですが、今年はソメイヨシノも満開に近く咲いていましたので、枝垂れ桜とソメイヨシノを並べて撮りました。

●枝垂れ桜をアップで撮ったものです。枝垂れらしく枝が長く垂れ下がり、その垂れ下がった枝に花が満開です。

●行船公園の自然動物園の前庭にある桜の広場では、親子連れの花見客が一杯いました。

●3月30日には葛西臨海公園の桜並木も満開で、両側の桜並木で大きな花のトンネルができていました。

●葛西臨海公園らしく大きなソメイヨシノの上に大観覧車が見える場所もあり、この時期に限られた一枚です。

●葛西臨海公園駅前の大通りの東側にソメイヨシノが沢山植えられており、丁度満開でした。大通りから見下ろす位置にあるので、また違った景観です。

●西葛西の都営住宅の庭に紅白咲き分けの桃が咲いています。紅白の咲き分けで「源平」と呼ばれる品種の桃です。

●葛西臨海公園の桜並木の横に大きなフサアカシアがあり、黄色い花が満開でした。しかも左上には大観覧車も見え、これも葛西臨海公園の景観です。