写真をクリックすると拡大されます。

●葛西臨海公園には駅前のバス停裏とホテルの前庭近くに河津桜があります。写真は2月下旬に撮った駅前バス停裏の河津桜です。ここはホテルのとこより少し早めに咲き始めます。

●新川の櫓橋の南側、北側の橋のたもとに河津桜があり、3月上旬には満開に近く咲いていました。写真は南側の河津桜です。

●櫓橋の北側の河津桜です。

●西葛西少年野球広場の南側に一本の河津桜があり、3月上旬にはほぼ満開でした。

●この西葛西少年野球広場の河津桜をアップで撮ったものです。少し濃いめのピンクの花で遠目でも綺麗です。

●上の河津桜の近くに寒緋桜があり、咲き始めていました。河津桜はこの寒緋桜と大島桜が交配したものだろうと言われています。

●葛西臨海公園の日本庭園内に萼が緑色の梅が咲いていました。この梅は「月の桂」という品種で、萼が緑色なので、全体に薄緑色に見え、清楚で凛とした花です。

●行船公園の源心庵の枝垂れ桜の横に大きな梅の木があり、咲き始めていました。丸く剪定されており、見栄えのよい梅です。白とピンクの花が咲き分ける「おもいのまま」とい品種です。

●西葛西の住宅の軒下に背の低い梅の木があり、花が咲いていました。花はピンクの大きな八重咲きの梅で、綺麗です。名前はわかりません。