写真をクリックすると拡大されます。

●4月20日に葛西臨海公園を散策したときに、水族園の南側、鳥類園磯の小路にあるアケビの花が咲いているのを確認できました。写真の上側にある大きい方が雌花で、小さく丸いのが雄花です。

●鳥類園の磯の小路にツルオドリコソウが群生しています。丁度20日には黄色い花が満開でした。

●同じく鳥類園の磯の小路にシロバナタンポポが二輪咲いていました。通り道ですので、踏みつけられないで無事に育って欲しいと願いました。

●4月24日に西葛西、北葛西を散策してきました。西葛西のクリニックの植え込みに白いツツジが満開でした。この品種はあまり見かけませんで、清楚で凛としていて、大変きれいです。

●西葛西の都営団地の花壇にウマノアシガタ(キンポウゲ)の黄色い花が咲き始めています。この花は金属のように艶やかです。

●同じ花壇にスズランも咲き始めました。まだ咲き始めなので、これからしばらくは目を楽しませてくれると思います。

●西葛西二丁目のマンションの植え込みにマツバウンランが群生しており、花が風に揺れていました。多分植えたものではなく、風で種が飛んできたものと思われます。

●北葛西二丁目にツルニチニチソウが群生しており、青い花が一面に咲き誇っていました。ツルニチニチソウはよく見ますが、これだけ沢山の花が纏まって咲くとまたきれいです。

●西葛西の都営団地は花壇に色々な草花を植えて、きれいに花を咲かせています。垣根にモッコウバラを絡ませており、黄色いきれいな花が印象的でした。