写真をクリックすると拡大されます。

●葛西臨海公園の日本庭園の裏にクサギの木が数本あります。7月末に確認すると写真のように満開になっていました。花は紅紫色の萼と白い花びらのコントラストが美しいです。また雄蕊が長く突き出ているのが特徴です。

●公園西側にある海浜公園事務所の前の岸壁の斜面にイワダレソウが群生しており、可愛らしい花が咲いていました。これまでは西なぎさの橋を渡って北西の岩場に砂に埋もれて咲いているのは見たことがありますが、ここで見るのは初めてです。

●公園の西側の樹林の中にツボクサが群生していました。ツボクサはオオチドメより葉がひとまわり大きく、この時期に花も咲くそうですが、葉の下の茎に直接咲くので、見落としてしまいました。

●西葛西の葛西橋通りの街路樹に最近ホルトノキが植えられました。下向きに珍しい形をした花が咲いていました。あまり目立たない花なので、見落としてしまうかと思います。

●北葛西のお宅の生垣に赤い花が咲いていました。ルコウソウと思っていましたが、ネットで確認すると葉の形からモミジバルコウソウでした。

●西葛西の小島団地でお祭りがあり、団地の敷地内にテントを張っての出店が出でおり、多くの人で賑わっていました。

●ステージでは演奏もあり、皆さん楽しいそうにしていました。

●7/23,24に行船公園で金魚祭りがありました。23日に行ってみましたが、大勢の人出で、歩くのも苦労するほどでした。

●恒例の金魚掬いもあり、長い行列ができており、小さなお子さんが夢中になって楽しんでいました。