芙蓉の会はおかげ様で10月に4周年を迎えることができました。
第22号は9月と10月の活動報告です。
9月は2回の実施でした。
1回目は3グループに分かれてさんずいの漢字がいくつ書けるかを競いました。さんずいのつく漢字は90以上あるそうです。各グループとも85以上の漢字を書くことができました。
2回目は折り紙でキノコ、ドングリ、クリを折りました。ドングリ、クリに顔を描いたらとても可愛い壁掛けになりました。
10月は2回の実施でした。
1回目は4周年のお祝いでパネルシアターで浦島太郎の芙蓉の会版をしました。
白髪のおじいさんになった浦島太郎のその後の人生は?
またスタッフによる大正琴の演奏を楽しみました。
2回目は頭の体操でした。四字熟語と足のつく言葉をしました。
どうぞご覧ください
