7月2日から7月14日までの間に西葛西、北葛西、葛西臨海公園で見た
草花でまとめました。この時期としては色鮮やかな花が綺麗に咲いていました。
- 西葛西の集合住宅の庭に咲いていたボタンクサギです。ボタンクサギは中国
原産でクマツヅラ科です。クサギはシソ科なので、クサギの仲間ではありません。
- 行船公園のスイレン池にミソハギが咲いており、遠目にも目立ちました。
ミソハギはお盆の精霊祭に用いる「禊萩」から「ミソギ萩」、「ミソハギ」に
なったと言われています。
- 宇喜田公園のハーブガーデンに西洋ニンジンボクが咲いていました。
西洋ニンジンボクはシソ科ハマゴウ属で、名前はこの葉がチョウセン
ニンジンに似ていることに由来するそうです。これまでの写真は7月
2日に撮りました。
- 西葛西の山野草を大切に育てているお宅の軒下にコオニユリが咲いて
いました。写真は7月13日です。
- 葛西臨海公園・鳥類園では、この時期にオニユリが数か所で咲いています。
年々株数が増えており、鳥類園の夏の名物的な花として人気になると思われ
ます。これ以降の写真は全て7月14日に撮りました。
- 鳥類園の海側の石垣に沿ってハマゴウが沢山あり、この時期になると黄色の
花が満開になります。ハマボウはアオイ科フヨウ属で、海岸に自生する塩生植物
です。
- 鳥類園の東端の江戸川に面した石畳にハマゴウが一面に広がって、青い花を
咲かせています。写真は一面に広がったハマゴウの一部でしかないです。
- ハマゴウを少しアップで撮ったものです。青い花がとても綺麗です。
- 鳥類園にはハマユウもあります。白いヒラヒラした花です。写真は駅前
のバスターミナルに咲いていたものです。
- 葛西臨海公園のサービスセンター近くの階段の所と、トイレの所に
ホルトノキがあります。この時期、下を向いた独特の形の花が咲いて
いました。木はヤマモモに似ていますが、古くなった葉が真っ赤に色
づいているので、区別ができます。
- 鳥類園にブラックベリーがあり、この時期なると実が色付いてきて、
もっと黒くなると美味しそうでした。