今回は5月15日に撮った葛西臨海公園と5月17日に撮った葛西地区
の写真でまとめました。
- 船堀街道と葛西橋通りの交差点にあるマンションの庭に咲いていたブラ
シノキです。真っ赤な花が遠目にも目立っていました。
- 都立宇喜田公園に咲いていた花です。遠目にはユキヤナギかと思いまし
たが、近づいてよく見るとウツギでした。
- ウツギの花をアップで撮ったものです。この花を見るとウツギで納得し
ました。
- 行船公園の菖蒲田にあるエゴノキの花です。下向きに釣り下がって咲き、
趣のある花です。
- 葛西臨海公園の西側水路の中ほどにある小さな池の周りに咲いていた
キショウブです。キショウブは花が綺麗で愛好者も多いですが、外来種
で、侵略的外来種にも指定されており、増え過ぎないようにコントロール
するのが、難しいです。
- 葛西臨海公園の西側岸壁の石畳に咲いていたナヨクサフジです。ナヨク
サフジは外来種で繁殖力も強いです。この石畳みに数か所で群生していま
した。
- 葛西臨海公園の日本庭園の裏にあったツボミオオバコです。ツボミオオバコ
は帰化植物で、オオバコにやや似ていますが、全体に白い毛が密生しています。
- 宇喜田町の駐車場に咲いていたクレマチス ハンショウヅルです。赤紫の
半鐘形の花が特徴です。
- 宇喜田町の民家の庭に咲いていたフウセントウワタです。実はハリセ
ンボンのようなとげのある果実がユニークなトウワタ(唐綿)です。
- 都立宇喜田公園のハーブガーデンに咲いていたオルレア(オルラヤ)です。
白い花が輝くように目立っていました。
- ハーブガーデンの入口の大きな植木鉢に植えられていたレンゲ(正式名称
はゲンゲ)です。最近街中で見ることが少なく、貴重な花になっています。