お問い合わせ

卒業生トピックス詳細

2023年7月の『マイナンバーカードとマイナポータル』講習会と個別相談会の開催報告


  今回の講座では会として初めて江戸川区マイナンバー推進課の方を講師としてお迎えし、第一部で専門的なお立場からマイナンバー制度とマイナンバーカードについて分かり易くお話いただきました。

 第二部では、政府が運用するオンラインサービスのマイナポータルにログインする方法及び情報へのアクセス方法をYouTube動画で学びました。その後、実際にご自分のスマホからログインして健康保険証情報あるいは公金受取口座が正しく登録されているかなどを確認しました。

 この講座は皆様がマイナンバーカードについての不安を解消し、今後安心して活用できるようにと企画しました。

 

1.『マイナンバーカードとマイナポータル』講習会

  • 開催日時:7月26日(水)10:00~12:00、14:00~16:00
  • 開催形式:Zoomによるリモートと人生大学講義室第1でのリアルのミックス形式
  • 対象者:江戸川総合人生大学在校生・卒業生、区内に在住在勤在学の方

                   (リアル定員は各回在校生卒業生=15名、区内一般=5名)

  • 内容   

    第一部:マイナンバー制度とマイナンバーカードについて
  1. マイナンバー法の目的
  2. マイナンバーとマイナンバーカードの違い
  3. マイナンバーが活用される場面
  4. マイナンバーカードの機能(ICチップ)
  5. 持っててよかった!マイナンバーカード
  6. マイナンバーカードを失くしてしまったら
  7. 質疑応答

 第二部:マイナポータルの使い方

  1. マイナポータルとは
  2. 利用に必要なもの
  3. ログインする方法
  4. 利用者登録、ログイン時のコツ、ロックされたら
  5. 操作の前に:動画で使い方を事前確認しよう
  6. マイナポータルでできることを確認しよう
  7. 回答結果を確認・閲覧する、ダウンロードする、ログアウトする
  8. 参考情報:マイナ保険証、確定申告、コンビニ交付

最後:アンケートのお願い 

 

  •  申込者:午前15名(リアル11名、Zoom4名)、午後11名(リアル10名、Zoom1名)、テキストのみ9名 計35名 

当日の様子: 

■午前の部

 午前の部

 

■午後の部
午後の部

  • 受講者からのコメント(抜粋)
    • 第一部は区の担当者の方の説明でマイナンバーの機能・役割がよく分かった。
    • 話を聞いて内容が理解でき、安全性を少し理解できた。分散管理していること初めて知りました。
    • マイナンバーカードの利便性がわかり、これからも少しずつ活用していきたい。
    • マイナンバーカードを大事に家で保管していましたが、毎日携帯しておくメリットがわかり、これからは気を付けて持ち歩きます。
    • 自分の保険証が正しく登録されていることが確認できて良かった。
    • 今までもマイナポータルにログインしました。使い方がわかったのでこれからは頻繁に開いてみようと思いました。良い経験ができました。有難うございました。
    • とにかく音声が聞き取りにくい。講師は何とかわかるが会場の人は何をいっているのかわからない(Zoomの方より)。
    • 答えられるはずもない制度の良し悪しに関する質問で時間を浪費してしまった。最初から、「ここは制度の妥当性を論ずる場ではない。」と釘を刺しておけばよかった。ともあれ非常にありがたい講義で感謝しきりです。

 

2.  個別相談会及び個別対応

(1)個別相談会

  • 開催日時:7月27日(木)10:00~12:00
  • 開催形式:リアルにより江戸川総合人大学活動室
  • 対象者:江戸川総合人生大学在校生・卒業生、区内に在住在勤在学の方:定員4名
  • 申込者:3名、対応者2名
  • 相談内容:

 ①エクセルの使い方、住所録・会計報告書作成

 ②ホームページでの記事投稿方法 

  • 対応:

①-1エクセル3月講座の基礎練習を実習 ①-2住所録の作成(項目名称ご提案)【行・列の追加、並び替え、フィルタ】 ①–3 会計報告書の作成(テンプレートを紹介)

②-1 ブログで記事を書く方法をお知らせ ②-2 各項目の説明:ブログURL、テーマ、カテゴリー、キャプション、代替えテキスト、カラムなど ②-3 ブログを公開、確認

 

■個別相談会の当日の様子

個別相談

 

(2) 個別対応

  • 開催日時:7月24日(月)10:00~12:00 
  • 開催形式:Zoomにて
  • 対象者:江戸川総合人生大学在校生・卒業生、区内に在住在勤在学の方:定員2名程度
  • 申込者:2名、対応者1名
  • 内容: 

 ①活動グループのホームページ充実とFacebookページを連携した運営としたい。

 ②Twitterなどとも連携したい。  

  • 対応:  

①現在個人のFacebookに投稿している記事を会のFacebookページに投稿し、それをシェアする方法を画面共有でお伝えした。ホームページは、トップページの整理とブログ記事の書き方を画面越しに実践

② 最近問題のTwitterではなく、Facebook関係のInstagram、スレッズをおススメ

 

  • 個別対応の当日の様子

個別対応の様子

 

(3)個別相談会及び個別対応受講者からのコメント(抜粋)

  • 会のホームページ、Facebookページへのアクセスが容易になり、助かります。新しく加わった仲間への説明にも活用します。時間をかけて詳しく説明頂きました。
  • ホームページの編集方法で、ブログを作成しました。手順、コメントの記入、写真の選択等構成を学びました。大変役に立ちました。
  • エクセル及びPCの基礎から丁寧に教えて頂いて、操作が分かりました。
  • 1回の講座だけではなく、学びたいことが多いので次回も引き続きご指導をお願いします。ありがとうございました。
  • 優しく分かりやすい説明でしたので、自由に質問することが出来ました。有難うございました。

 

3.振り返り

  • 午前の講座第二部においては、Zoom参加者の方から「音声が聞き取りにくい」とのお話を頂いた。今後は機器の接続により注意してトラブルの無いようにしていきたい。
  • 今回の講座は「制度の良し悪しを論ずる場ではない」との受講者からのご意見のとおりであり、司会として適切に進行していくべきであった。今後の経験としたい。
  • 受講者自らがマイナポータルにロングインしてサービス一覧を閲覧し、自分の健康保険証、公金口座が正しく登録されていることを確認できたことは、今後のマイナポータルによる申請、情報の入手や確認などの操作方法の糸口となる。また、マイナンバーカードを安心して活用できる基礎知識となった。

 

 

4.次回の予定

 8月30日(水)『犯罪に巻き込まれないためのセキュリティ対策』無料講座

 8月16日(水) 無料『個別相談会』10:00~12:00

皆さまどうぞご参加ください。お申し込みはパソコンサポートの会ホームページから

→(https://www.edogawa-pc-support.org

2023/08/03