お問い合わせ

卒業生トピックス詳細

葛西の四季折々(303)「里桜」

4月になるとソメイヨシノも終わり、里桜(八重桜)が咲き始めました。清新町緑道、雷公園、

行船公園を巡ってきました。

 

 

 

  • 清新町緑道のかもめ橋に近いところに里桜の大きなベニユタカ(紅豊)があります。4月6日

に行くと木全体が濃いピンクの花に覆われて、迫力満点です。

 

 

 

  • 紅豊をアップで撮ったものです。

 

 

 

  • 4月12日に清新町緑道の上記の紅豊の近くにある里ザクラのショウゲツ(松月)を見に行き

ました。紅豊に比べて淡い色です。

 

 

 

  • この松月をアップで撮ったものです。イチヨウに似た花です。

 

 

 

  • やはりこの近くで、新長島川側に数本のウコン(鬱金)があります。鬱金色の花で、時期

が経つとピンク色に変わっていきます。

 

 

 

  • 同じ12日に東葛西の雷公園に行き、ギョイコウ(御衣黄)を確認してきました。木は数年

前に太い幹が切られて小さくなっています。花は独特な緑色です。これも時期が経つと芯が

赤味をおびてきます。

 

 

 

  • 同じ雷公園にフゲンゾウ(普賢象)が数本あり、ほぼ満開でした。花はイチヨウに比べて雌蕊

二本が葉化しているのが、特徴です。

 

 

 

  • 行船公園には里桜のカンザン(関山)が数本植わっており、10日に行くと満開でした。

色が濃いので、見分けやすいです。

 

 

 

  • 行船公園の中央に大きなオオヤマザクラ(大山桜)があり咲き始めていました。しかし、

残念なことに花付きは悪く少ししか咲いていません。埼玉県で見た大山桜は大きな木全体

が花に覆われていて圧巻であったので、ここのは生育環境が合わないのかとも思います。

 

 

 

  • 行船公園・源心庵に数本のカスミザクラがあり、吐き始めていました。カスミザクラも

花の数は少ないですが、宇喜田公園に行く階段の脇のは花付きもよく、見応えがあります。

 

2022/04/14