「共通基礎科目」として学科別の授業以外の科目を履修できるのも人生大学の魅力のひとつ!
今回はその中でも選択科目として、4つの科目から2つを選択して履修いただいているもののうち、「みんなで創る安全・安心」の28年度の授業の一部をご紹介いたします。
「みんなで創る安全・安心」では、日々安心して暮らしていくために、過去の災害からの教訓や、江戸川区の現状や課題について、防災、防犯の視点から学んでいきます。
1.防災まちづくりを通した安全・安心
講師:山本俊哉(明治大学理工学部教授)
災害のメカニズムや過去の災害からの教訓などを解説いただきました。また防災まちづくりを考える上で、ハード面では防災道路の確保、公園の整備、建物の不燃化などが必要で、ソフト面では日頃からの地域のコミュニティが活発であれば災害時も助け合いもスムーズであると教えていただきました。
2.地震から命を守る「7つの問いかけ」
講師:小岩消防署
小岩消防署を訪問し、地震が起こった時に私たちがやるべき行動を学び、さらに消火訓練やAEDを使った応急救護訓練を行い、起震車による地震の揺れも体感しました。東日本大震災の時の震度7では机の下に潜ることも困難な程の大きな揺れでした。地震への備えが必要であることに気づかされました
3.水とのかかわり
講師:坪井塑太郎(人と防災未来センター研究員)
江戸川区の地形や親水公園などのまちの整備について学ぶとともに、「防災クロスロード」という正解のない質問に対し、YESとNOを選択しその理由などについてグループで議論をするワークを行いました。災害時にどんなことが想定されるかをしっかり考える機会になりました。
4.非行のない明るい社会をつくる
講師:小野寺百合子(保護司)
保護司として長年に渡って非行少年・少女と接してきた経験から、非行に走る子ども達はどのような気持ちでいるのか、その背景には何があるかを実例をもとに教えていただきました。また地域の大人として私たちがどのように子ども達と関わるべきか考えるきかっけとなりました。
※ここでご紹介している授業は、平成28年度の内容です。
現在、人生大学では第15期生の入学を募集しております。
皆様のお申し込みをお待ちしております!!
大学トピックス詳細
授業のようすを見てみよう!!(3)みんなで創る安全・安心
2017/08/14